2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

格差はこれからも大きくなる

ホンダで通勤手当廃止、のニュース。 ヤフーニュースね。 これは、かなり予想通り。 テレワーク進めば、経営側としては当然そうなる。 もう一つ、通勤手当はそのまま(定期分の支給あり)ってのも、一つの手。 これは、従業員のインセンティブへ訴えかける方…

そういう仕事こそ最も大事な仕事

あー、引っ越しってエネルギー使うね。 身体、バテバテ。 肌良くなったのに、しばらく手だけ荒れてるなーって思ってたけど、それがヘルペスだと今日気が付いた。 疲労していると、思考が鈍る。 でもね、今の自分と持ち物を見直すいい機会だとも思う。 休日だ…

人は気持ちではなく行動でしか判断しない

引っ越し当日、手伝いにいく。 奥さんの言葉に、少しカチンときた。 「何しに来るの?」と断る。 カチンときた理由がわからなかった。 でも翌日にストンと腹に落ちた。 なんでもそうかもしれない。 引っ越しって当日が大変なわけじゃない。 大変なのは引っ越…

簡単なようで、実は最も難しいこと

現場へ行き、現場の話を聞く。 実際にやる。 これに勝る勉強方法はないのかもしれない。 物事が滞りなく進んでくれるのは、どこかの誰かが気をきかせて「やってくれている」からだ。 逆に、「バレなきゃいいや」とボッタクられていることもある。 当たり前の…

家具の宿命

お世話になったな。 僕よりも背の高い食器棚は4000円に代わって、家から去っていった。 入るかな?と少し不安だった元々食器棚に入っていた食器類。 案外なんとかなるもので、全て備え付けの収納に収まった。 空になった巨大な箱を壁から引き離す。 ブワッと…

残りの1割

9割のものはお金で買える! でも、残りの1割はどうしてもお金で買えない!! 昔のある日のこと。 パワフルな女性のお客さんだった。 恰幅のいい外観。 少し派手めな服装。 勢いのある飲み方で、勢いよく選挙カーのように喋っていた。 すごく年上の著名なお…

引っ越しの侍!

引っ越しじゃ引っ越しじゃ!!! 家の中を見渡し、ふと思う。 大物あるから、さすがに一人じゃできない。 でも、こんなの経験ある人とやれば2人で半日仕事。 バイト時代の元センター長に電話。 家ちかけりゃなぁ・・・ 転勤族の自宅は遠かった・・・ 調べる…

おや?電力自由化

5回目。 1回目は実家を出る時。 なんやかんやでそこからさらに3回の引っ越しを経て、今回が5回目。 慣れている、と言えばその部類に入るのだろう。 ええと、大家さんへ退去連絡して、ガス、水道、電気の停止と開始の手続きしなきゃ・・・ ガス停止の手続…

ナビあるある

ナビが変な道に案内してくれたおかげでめちゃ走りにくい道を走る。 新しくできた道がデータになくって、結局自力で道を考える。 ナビあるある。 とあるおばさんは「右に曲がりな」という案内で右に曲がったら、ほんとはさらに右だったそう。 あえなく、大迂…

平日に失業中じゃない父親が家にいるなんて

元々テレワーク・デイだったから。 仕事が順調に進めば午前中で切り上げて帰ろう。 そう思うと、優先順位がより明確になる。 今日、せっかく重鎮がいるからこれは聞いておこう! 順番ほんとは違うんだけど、中間のチェックマンスルーして重鎮に資料チェック…

最優先事項はいくつ?

元々テレワーク・デイだったが、出勤。 業務遂行第一。 これはシンプルでよいコンセプトだと思う。 賢い人は、指示もシンプル。 かつ、これが大事なんだと思うけど、その一言に「優先順位」が明確に示されている。 だからこそ、各人が自分で判断して動ける。…

2回目の脂質チャレンジ

社内トップの数値! 脂質がね。 健康管理室?・・・のような名前の部屋で面談。 この数値のままだと、残業規制やら出張不可やら、なんやらそういう処置になるらしい。 病院でもう一回血液検査してこいや、とのこと。 素直に従い、部屋を出ようとする。 「ま…

卵の殻を剥きながら

便利。 もちろん、現代社会は便利が前提。 先人たちが築き上げた便利なものの上に立って、僕らは暮らしている。 ただ、あまりにも行きすぎると、何にも考えなくなっちゃう。 久しぶりに角煮を仕込む。 あまりにもテキトーにやりすぎて、汁が濃い。 ただでさ…

定義してから見ているから

相談したい事あり。 事務所だとタイミングみて声かければ良いけど、テレワークだとそのへん微妙。 資料に赤色で書き込んで、メールに添付。 「後で電話します」って言葉を添えて。 5分後、電話。 繋がらない。 長電話のよう。 1時間後にメールの返信があっ…

必要を必要としないガソリン

問題が起きる。 今まで散々見てきた箇所。 ハッとする。 あれ?じゃあ過去の案件はどうだったの? 調べて納得する。 そうか、ここはこの案件特有の箇所なんだ・・・。 人は、見ているようで見ていない。 正確に言うと、「理解」まではしていない。 ぼーっと…

人はなんのために怒るのか?

怒る。 すると、ムカムカする。 頭から血が引くと、今度は脱力する。 何にも手につかない。 なんだか、全てがどうでもよく感じる。 気分転換に映画でも見よう、そう思い立った時には夜10時を過ぎている。 無駄にした一日を呪い、また落ち込む。 人はなんの…

お金で解決するのも、一つの妥協

いざ、不動産屋さんへ! ドアを押し開けて入った事務所の圧迫感のなさが、この辺の家賃相場の低さを物語っているよう。 出迎えてくれたのはBMIの数値が平均より5以上低そうなヒョロリとした青年。 童顔で若く見えるのを差し引いても20代の前半戦ではなか…

落とし所って、難しい

このくらいがいいんじゃないかって算出した家賃、絶妙なラインなの。 もうあと1〜2万円高ければ、あーもうここなら十分!ってとこに住める・・・ような気がしているだけで、そこに住んだらまたもういっこ上に住みてー!ってなるだけなんだろうな、きっと。…

虚勢

ところで、僕はいくらまで家賃を支払えるんだろう? なんとなくこのくらいはいけそう! それは、感覚として現状の家賃プラス◯万円・・・という勘。 ある程度長く住むつもりなら、やっぱり正確に把握した方が・・・ という思いに駆られ、最近知った「事実→解…

脳に余力があるから

これはなんでだろう? そう疑問に思っていたことが、ボケーっと歩いてたり、車運転してたり、そういう場面で「あっ!そうか!」って腑に落ちることがよくある。 あれかね。 特に何もしていない分、脳に余力があるから勝手に整理してくれて、ストンとハマる瞬…

汗をかかなきゃ

引っ越し先候補を訪ねて。 最寄駅に降り立ち、街を歩く。 印刷してきた地図片手に記憶の中にある外観写真を探す。 これからそこそこ長く住むかもしれないと思うと、慎重になる。 今まではパッと決めてた。 条件がハッキリしてたのと、そこまで長く住むことを…

洗い物、瞬殺

猛暑が続きます・・・ 梅雨が明け、週間天気予報の予想最高気温を見るのが少し怖いくらいの今日この頃。 悪いことは、実はいいこともある! そう言い聞かせて、酷暑を乗り切りたいものですね。 一日一食。 夜に干し野菜味噌汁、ナッツ、カラムーチョの日々。…

チャラ男一歩手前

スイッチインタビュー、前田さん×上田さんの回。 チャラ男一歩手前の絶妙なラインをキープする、前田さん。 文句なしにカッコイイ。 そして、話の聞き方が大変お上手。 まず、話す速度がゆっくり。落ち着いてる。 質問の仕方も、親切。 こういう状況だと思う…

逆風

夜の街、観光業などが壊滅的な打撃を受け続ける中、巣篭もり需要という言葉が幅を利かせている。 ゲーム業界、特需。 任天堂なんて、元々高かった株価がさらに上がっている。 ひえ〜 明暗が分かれた業界も。 生命保険の大手は新規契約大幅減だという。 コロ…

けしからん?

プロ野球のニュースを見て、思ったこと。 なにやら、大差がついて敗戦濃厚な試合で野手がピッチャーをやり、そのことにブーブー言ってるジャイアンツOBがいるやらいないやら。 伝統ある巨人軍が公式戦で本職でない選手にピッチャーをやらせるなど、けしから…

洗っている内に一日が

no art no life とある知的障害の方が、延々と作品を作り続けている。 オバマ大統領のスペルを見て、「OBAMA」と延々と書き始めたのが始まりなんだとか。 キレイ好きな人で、作業前に念入りに手を洗う。 洗っている内に一日が終わっちゃう日もあるという、規…

日中はクーラーOFF、日没後にクーラーON!

夏、本番。 コロナ渦で強制的にテレワーク三昧の日々。 せっかく事務所が冷えているのだが、その涼空間には行けないのです。 空調苦手な僕にとって、事務所はそこまで快適なわけでもないけど。 さて、自宅。 熱気と湿気に満ち溢れた窓の外をチラ見しながら、…

ニラからのメッセージ

はて、キャベツ茹でた後に干したら、いい具合に干し野菜完成したんだけどなんでやろ? 答えは出ず、続いてはニラ干しチャレンジ。 ニラ、思いの外干からびない。 後から干した人参、この暑さで爆速で干からびる。 生ぬるいベランダで、カラっからになった人…

かやく

一平ちゃんのかやくとして入ってる、キャベツが好きなのさ。 あの、コリコリ感。 再現すべく、キャベツを切って干してみるんだけど、うまくいかない。 枯れちゃう感じになっちゃうのね。 見たくれ、食べられる感じになんない。 大根とか、ごぼうとか、人参と…

医者と薬と「考えることの放棄」

実は・・・いや、やっぱりいいや・・・ 無駄にちょっと隠そうとする、父親。 電話越しにこっちへ心配かけないように、という思いは伝わってくるんだけど、完全に「聞いてほしい」という願望が勝っている。 「なんだよ、言えよ」と返すとやはりどこか嬉しそう…