2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

後退してる感しかない

ルーティンすらこなせない日々が続く。 イライラする。 後退してる感しかない。 焦る。 何に対して焦っているのか? 自分はこのまま何もできずに終わってしまうんじゃないかという不安。 何かをしようとする時間が全く取れないまま、仕事だけがどんどん溜ま…

ギブアップ

なんかね、先週末くらいにプツンときた。 自分なりにパンクした状態が3ヵ月くらい続いた気がする。 そんで、仕事が減らない。 別に、仕事が好きなわけじゃない。 イラついて荒れていると、奥さんに「できませんって言えばいい」とか「他の人に仕事振ればい…

ブロッコリー

東京に2泊して現場をこなし、深夜に帰宅。 こなした、というほど何かをしたわけでもないが、とにかく疲労困憊。 机に置いてあった、茹でたブロッコリー。 これが、異様においしかった。 ああ、毎晩ブロッコリーでいいや。

皆、幸せを目指して、睡眠時間を削って生きている

基本的に寝不足なのがしんどい。 みんな、そうなんだろう。 現場への同行者は昼休みにロッカールームで仰向けに横たわる。 心臓への負担が軽減されるので、ナイス休憩方法だと思う。 現場仕事を終え、駅での別れ際。 彼はもうすぐ父になるという。 おめでと…

全員、悪質

現場前乗りこみの日曜日。 東京にはスキマが少ない。 のっぺらぼうも少ない。 電車内もそう。 ふと視線が合った液晶画面にニュース映像が流れる。 映像のニュースを観るのは久しぶりだ。 悪質ホストの取り締まりが厳しくなるんだって。 悪質 肥満になってい…

イライラしたら、下を見よう。

休みたい。 たぶん、仕事ストレスが臨界点を超えた。 イライラしている。 僕は明らかにイライラしている。 今日は休みなのに。 部屋を片付けて、少し運動して、整体に行って、録画したテレビを観る。 映像の世紀、朝鮮戦争。 惨い液晶画面から、今乗っている…

受けない、と答える僕

面談があった。 いつもと変わらない。 昇格試験を受けないか?と問われ、受けない、と答える。 もはやその理由も良くわからないが、お金以外で昇格して良くなることが思い浮かばない。 そして、幸いなことに、今はお金を上げる必然性が無い(というのは僕の…

多くの仕事はケチろうとしたことから生まれている

祝日の事務所は少し閑散としている。 有休をとったり、テレワークにしている人が多いのだろう。 いつもより心なしか静かな環境で仕事をしながら、ふと思う。 多くの仕事はケチろうとしたことから生まれているのではないか? 不具合対応やら、そもそもの検討…

「何者かになりたい」って願望

苛立っている。 猛烈に。 なぜこんなに心が荒れているのか、立ち止まって考える。 やってもやっても仕事が終わらない。 溜まっていく。 いらねえ、仕事いらねえ。 でも飛んでくる。 打ち返して、ただそれだけで一日が終わる。 自分が何も成長していない。 焦…

生存戦略

へらるぼにーさんの本を読んだ。 ハートが入っている。 こういう本は一気に読める。 すごく刺さったのは、中学で周りから障碍者である兄のことをからかわれて「相手に迎合する生存戦略をとった」と表現されていたところ。 当時の自らの弱さを認め、曝け出す…

悪循環を逆転させるのは「きっかけ」だけ

実家は相変わらずだった。 母の方がせっかち、家の中は整理整頓した上でくつろぎたい。 血を引く僕、気持ちすごくわかる。 対して、おおらかな父。 物は捨てない、やりっぱなしで次のことやる、片付けない。 母、常時キレる。 父はキレられても片付けるわけ…

家系図

炉に入ると、ばあちゃんはあっという間に骨だけになった。 昔はもっと時間がかかったんだって。 何事もその分野の人たちが改善を重ね、変化しているようだ。 世代が違う。 先だったじいちゃんは中学を出て大工として若い頃から働き通したが、ばあちゃんも小…

そのタイミングでボケるのか

寝たきりになって約半年。 食べることもなく、ただ横たわっているだけの時間を終え、ばあちゃんは永眠した。 納棺師さんによって整えられた顔に、僕の知る面影はない。 肉が落ちすぎて、全くの別人みたいだ。 だからかわからないが、なんだか実感がまるで沸…

それを僕は知っている

昼休みを終えて、いざ昼からの仕事へ。 チラ見した携帯に奥さんからの着信アリ。 折り返した電話で一言二言、そこで察する。 誰かが死んだ。 誰かを聞いて、納得する。 一番可能性が高い人だったから、驚きはない。 すぐに仕事のスケジュール調整に入る。 こ…

あがっていいよ

もうあがっていいですよ。 昼休み直前に僕ら二人に対して言われた言葉。 この解釈に、僕は迷った。 今僕らは地下の水槽に入っている。 水槽の上に、先に上がって昼休みにしていいよ、ということだろうか? それとも、今日はやり方のレクチャーの日だから、そ…

抗わない美しさ

会ってみると、想像と全然違う。 メールや電話や打合せ。 事前情報から勝手に想像していたのは、僕の妄想。 清々しいくらいの「やる気はありません」という意志表示。 斜陽感、そう呼ぶにふさわしい体験。 そう、日本は今、斜陽感の真っただ中にあるのだ。 …

アマチュアの「アマ」は愛の意味だという

あまり感情を入れずに仕事をしている。 そんな気がする。 とにかく仕事を終わらせたい。 その想いも虚しく、捌いても捌いてもキリなく沸いてくる仕事の無間地獄。 感情を入れていたら持たない。 死人を演じてなんとか死をかわす日々。 僕はだんだん冷たい人…

子どもじゃなけりゃ誰でも

奥さんがイラついた顔をしている。 言わずにはいられない。 ファンであったハライチの岩井さんが19歳の女子と結婚したことがショックなのだと言う。 キモイ、許せない。 そういうことする人をネタにしてたのに。 ・・・等々、気分を害しているんだって。 …

みんな、もっと自分の能力の低さをアッピールしておくれ!!

最新のITシステムで改善しよう! そんな全社的、大々的な取り組みは、担当レベルでは超絶不評。 はいはい、放っておきましょう。 なるべく関わらない、そういう、「偉い人が言ってるからやらなきゃいけない系」の仕事。 そして、そういう不毛な事象に関わら…

行動してから理由はついてくる

人は正しい理由を求める。 と言うよりは、正しい理由でないと納得しない。 よく「成果主義」とか言われるけど、実際は全然違う。 「理由主義」が正解というか、現実だ。 ほら、就職面接で「志望動機」ってやつ、めっちゃ考えて書くでしょ? 僕なんて、元いた…

豆腐×はちみつ

豆腐、めっちゃ買ってっみた。 棚にならんでいたいろんな種類。 絹っぽいやつね。 木綿も好きだけど、冷蔵庫から出してパクリ、を想定。 豆腐のパッケージにおススメの食べ方がチラリ。 デザート風に食べるならはちみつをかけろ、と書いてある。 おおっ、そ…

期待するから、不満が生まれる

仲の良かったカップルが別れ話をしているという。 聞けば、結婚したい、子供を持ちたいって思ってる男側が、そのノリに付いて来てくれない女性側に苛立っている、そんな話。 結婚したい、子供を持ちたいって、それ以前には別れ話は無かった。 期待するから、…

お金に寛容になりたければ

ルールを守らせることは難しい。 世の中には天文学的な数のルールが存在しており、それを全て把握し続けることは不可能だし、「ルール」って物体があるわけじゃなくて、人間の思考の中の話だから。 そして、ルールには必ず抜け道がある。 税金を逃れるため、…

政府の人、官僚の人、お願いします

年末調整、というイベントがある。 毎年、同じシステムに入力するんだけど、1年経つとすっかりやり方を忘れている。 1年前の自分は他人だ。 でも、それを認めることで、活路が開けることもある。 自分のパソコンのデータを漁っていると、あった、去年の入…

それは大丈夫じゃなくてもOKってこと

想定外のことが起こると、人は取り乱す。 怒ったりもするだろう、アワアワすることもだろう。 想定していたって? それでも同じようにイライラしたり、極度の緊張で頭も体も動かなくなることもあるだろう。 それは、受け入れることができていないから。 認め…

敢えて引くことも大事

帰りに惣菜屋さんに立ち寄る。 2品注文した後、「オススメ」札の誘惑に負けてもう1品頼む。 会計を済ませて、最後の電車。 開けた袋に追加した1品は入っていなかった。 レッシートには3品計上。 はい、入れ忘れです。 電車はまだ発車待ち。 でも、来た道を戻…

何かを正確に測定するって、すごく大変なこと

国立科学博物館?とやらに行った。 奥さんの友人らが「ここがいいよ」と勧めてくれたらしいが、さすが我が息子、早々に帰りたいと駄々をこねる。 駄々をこねるというよりも、彼は本当に自分の気持ちに正直に生きているだけだとも言える。 大丈夫、世の中の大…

大往生なんだから笑ってOK

遠くに住む、奥さんのおばあちゃんに7年ぶり?くらいに会った。 寡黙なおじいちゃんとは対照的に、喋らずには生きられない、というくらいひたすらニコニコ喋り倒すおばあちゃん。 世の中のあらゆる事象はバランスを保とうしている。 昔の写真だよ、と見せて…

ゴールが一緒でも、ルートは違っていい

定期的に通う現場へタクシーを使う。 毎度、同じタクシー会社を呼ぶんだけど、運ちゃんは同じ人だったり、違う人だったり、そらそうなんだけど、まちまちで。 片道6000円くらいの、まあまあタクシーとしては長め?の距離感。 そんな複雑なルートじゃないし、…

人を納得させるのは、外堀である

設計とは仕様を決めることである。 そう思うこともある。 以前は専門的な計算ができる、とか、専門的な知識があって、判断ができるってことが設計だと思っていた。 もちろん、そういう能力も必要。 そして、僕はそれが苦手だ。 仕様を決めるために、何をして…