日中はクーラーOFF、日没後にクーラーON!

夏、本番。

コロナ渦で強制的にテレワーク三昧の日々。

せっかく事務所が冷えているのだが、その涼空間には行けないのです。

空調苦手な僕にとって、事務所はそこまで快適なわけでもないけど。

さて、自宅。

熱気と湿気に満ち溢れた窓の外をチラ見しながら、仕事に精を出す。

日中、クーラー運転せなやっとれん!・・・というわけでもなく、実は日が落ちるまではクーラーつけない。

これ、意外と省エネなのでは?と思う。

 

外が涼しい場所に住んでる!・・・というわけではない。

ガンガンに暑い。

ただし、室内はさほど暑くない。

なぜか?

それは窓を開けないから。

そう、日中はそもそも換気をなるたけしないのだ。

空気は冷たいほど重い。

外気より室温の方が低ければ、せっかくの冷気が外へ逃げてしまう。

そして、カーテンの開きは最小に。

日光であったまっちゃうからね。

そして、日が落ちると同時にクーラーON!

3時間くらい運転する。

元々クーラーなしでも過ごせる程度の室温だったところを、26℃設定でさらに冷やす!

壁も冷えたかな?その頃合いでクーラーOFF。

そしてまた、あくる日の日没までクーラーは眠るのだ。

 

この方法、通用しない家もあると思う。

案外、僕の住んでる家が条件いいのかも。

・角部屋じゃない(日光で暖められる壁が少ない)

・2階建の1階(屋根が熱せられる分の加熱がない)

・鉄骨構造(コンクリート造の場合、たぶんもっと暑い。熱を伝えやすいから)