人は、読みたい本しか読めない

スルスル入っていく、読みやすい本。

なんの苦労もなく集中して一気に読んじゃう。

 

良い本のはずなのに。

文字がまるで頭に入ってこずに、眠気がこみ上げてくる本。

2週間経っても終わらない。

 

読みたい、と義務感。

その差なんじゃないかと思う。

そして、それは読んでみないとわからない。

今までは意地で読みにくい本を読んでた。

最近、やめた。

読みにくい、なんか進まない。

そう思ったら、いくら前半が良くてもスパッとやめる。

やめて、次の一気読みができる本に出合うまで次の本、次の本。

 

そう、それは、自分の根源的な興味を受け入れるということ。

その根元にある方向性に身を委ね、任せること。

よく言う「自分に配られたカードを受け入れる」ってことだと思う。

どうせ、その方向へしか伸びれない。

ならば、それを受け入れずに伸びにくいところを伸ばすより、突き抜けた方がいい。

 

人は、読みたい本しか読めないのだ。