時短の意義は?

軒並み、閉店もしくは時短営業。

閉店、これはまだわからんでもないけど。

時短営業の目的はなんなんだろうか?

時間が短くなるということは、その時間に人が集中するということ。

そうすると、より密になっちゃうのでは?

いつも通り、もしくは営業時間長くする方が分散して、密じゃなくなる方向になる気が進んだけど。

いつまで続くかわかんないし、指示通り閉店して倒産しちゃったら、それはそれで死活問題。

ならば、判断は店に任せちゃってもいいのでは?

そう思わんでもないが、そうすると、感染者が増加して、病院が大変なので、というところなのか?

匙加減、という領域なのか?

 

暇な人が増えてる一方、忙しくなってるとこも、当然ある。

意外と図書館。

近所の図書館は基本閉館。

でも、窓口のみ開いていて、予約したものが準備できると取りに行ける。

今まで、予約すると翌日には準備完了してた。

それが、今では何日経っても「準備中」。

今まで、利用者が自分で貸し出し手続きしてた分が、全部館の職員さん作業になっちゃって、全くもって間に合っていないんだろう。

・・・と思っていたら、蔵書点検中でそもそも貸し出し不可の期間だった。

勘違い。