はなびはなんのためにやっているのか?

3年ぶりだという花火大会。

夕方に自転車で出かけると、開催場所の海の方角に向けて、軒並み道路がパンパン。

駅にも人がビッシリ。

自宅の最寄りコンビニにはトイレに行列ができている。

まるで違う街みたいだ。

 

自宅は海が近い。

開始時間に合わせて外へ出ると、海岸線に人だかり。

そこに加わって、ちょこんと座る。

重力に逆らって上がっては散っていく花火。

キレイだ。

小二の息子が僕に尋ねる。

 

はなびはなんのためにやっているのか?

 

その他、誰がやってくれと言ってるのか?など、様々な花火に関する質問に答えることができず、36年も生きてきて、僕は花火について何も知らないのだと痛感する。

ふと隣を見れば奥さんは携帯でラインをしている。

花火見ないの?と聞くと、連絡が来たから返信しているのだという。

そのうちボソッと、実家でおばあちゃんを見て「あと50年も生きなきゃいけないのか・・・」と暗い気持ちになったやらなんやら言われ、なんともいえない嫌な気分への方向へ引っ張られそうになる。

 

さて、花火は確かにキレイだった。

でもその一方で、お前、本当に心から見たいか?と問われればNoである。

正確に言えば、他にもっとしたいことがある。

家族の時間を優先した、ということなんだろうけど。

 

花火って、旅行ガイドに出てくる観光スポットに似てる。

「これを見て感動するのが正解だよ」

笑い声を追加したテレビ番組にも似てる。

「ここで笑うのが正解だよ」

花火の音の大きさに、興味ない人にとってはすげえ騒音でしかないんじゃないかって。

全ての人を幸福にする方法なんて存在しないじゃないかって。

何かをするってことは、誰かを幸福にすることは、同時に誰かを不幸にすることでもあると。

そんな当たり前のことを、キレイな火花を見ながら思った夜。