「手作り焼き豚風コロッケ」
コロッケが食べたい・・・
その一心で辿り着いたお肉屋さんの建屋に、看板現る。
この言葉、どう解釈したらいいのだ??
①手作りじゃないけど、手作りのような味のする焼き豚が入ったコロッケ
②焼き豚は入ってないけど、焼き豚のような味がするコロッケを手作りした
③手作りじゃないけど、手作りのような雰囲気の、焼き豚入りコロッケ
ムム・・・3案出したけど、どれもようわからん。
お店に入り、コロッケを購入し、食べてみなきゃ、わからない!
入店。
あれっ!?
お肉屋でスタンダードなガラスの肉肉ショーウィンドウがない。
あるのは、やたらと推しの強いおばあちゃんと、その背後でスタンバイチューンの2名。
かろうじておばあちゃんとコミニケーションを取ると、コロッケは揚がった輩が3つあるらしい。
追加で揚げれるヨ!と推してきたが、その時間をこの場で凌ぐのは困難を極めそうだった。
コロッケ3つでお会計。
コレがコロッケに入っているんだヨ!!おばあちゃんは、豆一粒サイズの焼き豚を試食させてくれた。
チョコレートファウンテンのごとくタレにまみれた焼き豚は、甘すぎて顔をシカメ髭。
たぶん、①②③は不正解。
「手作り焼き豚を入れたコロッケ」が正解かな?
退店。
帰宅後、奥さんがその他の準備をしてくれ、夕食。
実食。
一口かぶり付く。
・・・?
焼き豚、入ってる?
断面を確認。
ハムカツの、ハム部分が厚区なっているような見た目。
てっきり、ノーマルコロッケの挽肉のごとく、コロッケ内に焼き豚が散乱しているものと思い込んでいた。
先入観、常識、思い込みは、罪である。
私の味覚がオカシイのか?
二口目をかぶり付く。
・・・やはり、焼き豚の味はしない。
それどころか、何の味の主張もない。
奥さん、実食。
・・・やはり、すぐに感想が出てこない。
結論、コレは不味い!
奥さん、コレいくらしたっけ?
330円だから、1個110円だよ。
しかも高いんかい!?
二度と、買わない。
「お肉屋さんのコロッケは美味しい」という常識、崩壊。
あの看板の違和感について、考察。
わかりにくかった理由。
それは、一つのセンテンスに言いたいこと「手作り焼き豚」「それが入ったコロッケ」の二つ混在しているからではないか?
「風」というのも良くない。
具体的でなく、曖昧だ。
看板の改定案。
「手作り焼き豚! 焼き豚コロッケ!」