そんな視点

3週間ぶりに会う5歳児。

いやあ、喋りが流暢になっとるわ。

順調に育ってますね。

奥さん曰く、一桁の足し算ができるようになったという。

すげえな、それって小学校で習うことなのでは?

試しに問題出してみる。

「5+3は?」

両手の指を広げ、数える坊ちゃん。

元気よく返ってきた答えは『9!』。

「惜しい!」僕が顔をしかめると、今度は『7!』。

う〜ん、惜しい(笑)

 

まあ、そんな焦らなくていいよ、と思う。

そんで、たとえできないまま育ったとしても、今は電卓がある。

答えが決まっている問題を解ける能力って、これから必要だろうか?

最近、社内の設計基準に従おうとしたら、設計基準が間違ってた(笑)

こんなこともあった。

別の部署の人から「数値が合わない」と言われ、調べてみると、別の部署の人が使ってる、標準の計算エクセルシートの計算式が間違ってた。

 

学校の成績が優秀な人。

それはたまたま学校の教科が好きだったり、得意だったりしただけかもしれない。

教科書との比較しかできない人よりも。

教科書は間違っているかもしれない、教科書よりももっといい方法があるかもしれない。

そんな視点が持てる人の方が、これから価値が高いと思う。